2025 .04.02
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009 .07.24
平成初期のバンドブームの中核だった深夜番組「イカ天」(いかすバンド天国)は今でも度々話題となるが、その後番組「えび天」(三宅裕司のえびぞり巨匠天国)をご存知の方はぐっと数が少なくなるかと思う。
前番組のバンド演奏に対して、この番組では「3分間の映像作品」が対象となっており、挑戦者は一度の出演に持参した作品に審査員から評価を受け、銅監督、銀監督、金監督とステップアップして、最高位の「巨匠」になると劇場公開映画の監督を勤められるという特典があった。
が、しかし、前番組に比べてテーマが地味なのと、次の作品が完成するまでのタイムラグが長い事から1年も持たずに終了してしまった。短い期間ではあったが、自主制作映像の世界は、ある意味チャライ「バンドブーム」の数十倍も濃いものがあり、当時中学生の自分をたっぷりと汚染してくれた(笑)。
実は自分は、仕事として映像制作をはじめるまできちんとした「映像作品」を作った事は無かったのだが、えび天を通じてこの世界に興味を持った事と、映画のサントラなどの背景音楽を研究する過程の分析で、映像に対する「カン」がかなり培われていたような気がする。
ちなみに余談だが、この番組には「アヤシイ旦那ランキング1位」(脳内調べ)の沢尻エリカ夫こと高城剛氏や、当時TBSの新人アナウンサーだった、現イチロー婦人の(旧姓福島)弓子氏など、後々色々な方面で話題になる人が出演していた。
Youtubeを探してみると、当時気に入ってた作品がいくつかアップされてたので掲載しておこう。まあ、一般ウケしなくて番組終わるのも理解できるけど(^^;)。
農耕士コンバイン
http://www.youtube.com/watch?v=lemv0CMdcK8
ゴジラ
http://www.youtube.com/watch?v=8pZMzXGb5QY
ジャスティスマン
http://www.youtube.com/watch?v=sLk5fqGoy58
ばくはつ五郎
http://www.youtube.com/watch?v=d0QLreRTRnY
春のめざめ
http://www.youtube.com/watch?v=WnMMIv2r4lc
PULSAR
http://www.youtube.com/watch?v=7T1llQSMj-o
…いや、むしろニコ動とかより18年位早かったのかな?
前番組のバンド演奏に対して、この番組では「3分間の映像作品」が対象となっており、挑戦者は一度の出演に持参した作品に審査員から評価を受け、銅監督、銀監督、金監督とステップアップして、最高位の「巨匠」になると劇場公開映画の監督を勤められるという特典があった。
が、しかし、前番組に比べてテーマが地味なのと、次の作品が完成するまでのタイムラグが長い事から1年も持たずに終了してしまった。短い期間ではあったが、自主制作映像の世界は、ある意味チャライ「バンドブーム」の数十倍も濃いものがあり、当時中学生の自分をたっぷりと汚染してくれた(笑)。
実は自分は、仕事として映像制作をはじめるまできちんとした「映像作品」を作った事は無かったのだが、えび天を通じてこの世界に興味を持った事と、映画のサントラなどの背景音楽を研究する過程の分析で、映像に対する「カン」がかなり培われていたような気がする。
ちなみに余談だが、この番組には「アヤシイ旦那ランキング1位」(脳内調べ)の沢尻エリカ夫こと高城剛氏や、当時TBSの新人アナウンサーだった、現イチロー婦人の(旧姓福島)弓子氏など、後々色々な方面で話題になる人が出演していた。
Youtubeを探してみると、当時気に入ってた作品がいくつかアップされてたので掲載しておこう。まあ、一般ウケしなくて番組終わるのも理解できるけど(^^;)。
農耕士コンバイン
http://www.youtube.com/watch?v=lemv0CMdcK8
ゴジラ
http://www.youtube.com/watch?v=8pZMzXGb5QY
ジャスティスマン
http://www.youtube.com/watch?v=sLk5fqGoy58
ばくはつ五郎
http://www.youtube.com/watch?v=d0QLreRTRnY
春のめざめ
http://www.youtube.com/watch?v=WnMMIv2r4lc
PULSAR
http://www.youtube.com/watch?v=7T1llQSMj-o
…いや、むしろニコ動とかより18年位早かったのかな?
PR