2024 .11.23
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010 .03.08
さて、毎月8日は忘れちゃいけないDTMマガジンの発売日。自分の関わったページは当然事前に見ているけど、他の先生方の記事も今になっても非常に勉強になる事が多いので、毎回届くのを楽しみにしている。
今月の個人的な目玉は、メインのDAW特集で平沢栄司さん、船橋識圭さんとの座談会に参加させて頂いた事。大先輩方と並んで企画に加えて頂き、まさに光栄の極みといった所(写真を見て、一番若手なのに一番額が後退してるとか余計な事を思わないように)。
今回は、DAW、及びDTMの歴史とか現状について各自の経験なども交えつつ(秋葉原のルノアールにて(笑))長時間語り合ったのだけど、誌面に載っている以上にすさまじく濃い一時となった(誌面も、けっこう細かい級数で6ページもあるし(笑))。「DTMって、結局何?」という定義には、正直我々も(世界中の誰も)「絶対の正解」を持っているわけではないんだけど、話題は多岐にわたりつつも、これからDTMを始めたい人、始めたばかりの人にも多くのメッセージを込めた内容になったと思うので、読んで頂けたら大変嬉しい。
ちなみにDAW特集のメインは、各DAWのエントリーモデルのレビュー。私も、以前連載も書かせて頂いたり何かと縁の深い「Music Maker2 Producer Edition」のレビューを書かせて頂いた(Music Makerは“廉価版”ではなく、それ自体が独立したブランドだけど)。今回は「向いてない使い方」や「買い足し等をした方が良い部分」などマイナスの要素もきちんと示した上で、初心者向けのみに留まらないこのソフトの「オイシイ部分」も書く事ができたので、かなり参考にして頂けるのでは、と思っている。
あと、忘れちゃいけない「フリーウェア・コンシェルジュ」。こちらではオススメのリバーブプラグインをご紹介している。こちらも、これらを揃えておけば当分不足の無いラインナップをご紹介できたので、是非ご参考に。
あと、一つ先の企画の告知を。数号先から、付録DVD向けに「効果音素材」を(毎月100数十個位)作る事になり、現在準備を進めている所。どんな素材を収録したら良いか編集者さんとも相談中なのだけど、もし「こんな効果音があったら嬉しい!」というようなリクエストがあったら、是非ここのコメント欄にでも書き込んでください。
今月の個人的な目玉は、メインのDAW特集で平沢栄司さん、船橋識圭さんとの座談会に参加させて頂いた事。大先輩方と並んで企画に加えて頂き、まさに光栄の極みといった所(写真を見て、一番若手なのに一番額が後退してるとか余計な事を思わないように)。
今回は、DAW、及びDTMの歴史とか現状について各自の経験なども交えつつ(秋葉原のルノアールにて(笑))長時間語り合ったのだけど、誌面に載っている以上にすさまじく濃い一時となった(誌面も、けっこう細かい級数で6ページもあるし(笑))。「DTMって、結局何?」という定義には、正直我々も(世界中の誰も)「絶対の正解」を持っているわけではないんだけど、話題は多岐にわたりつつも、これからDTMを始めたい人、始めたばかりの人にも多くのメッセージを込めた内容になったと思うので、読んで頂けたら大変嬉しい。
ちなみにDAW特集のメインは、各DAWのエントリーモデルのレビュー。私も、以前連載も書かせて頂いたり何かと縁の深い「Music Maker2 Producer Edition」のレビューを書かせて頂いた(Music Makerは“廉価版”ではなく、それ自体が独立したブランドだけど)。今回は「向いてない使い方」や「買い足し等をした方が良い部分」などマイナスの要素もきちんと示した上で、初心者向けのみに留まらないこのソフトの「オイシイ部分」も書く事ができたので、かなり参考にして頂けるのでは、と思っている。
あと、忘れちゃいけない「フリーウェア・コンシェルジュ」。こちらではオススメのリバーブプラグインをご紹介している。こちらも、これらを揃えておけば当分不足の無いラインナップをご紹介できたので、是非ご参考に。
あと、一つ先の企画の告知を。数号先から、付録DVD向けに「効果音素材」を(毎月100数十個位)作る事になり、現在準備を進めている所。どんな素材を収録したら良いか編集者さんとも相談中なのだけど、もし「こんな効果音があったら嬉しい!」というようなリクエストがあったら、是非ここのコメント欄にでも書き込んでください。
PR