2024 .11.21
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010 .05.09
KORGのERECTRIBEやPropellerheadsのRB-338を筆頭に、音楽用ソフトがどんどんiPhone/iPad向けに流れ込んで行ってる。なんだかちょっと、10年くらい前にすごい勢いでソフトウェア化が進んだ時の模様が思い出されて、非常に感慨深いものがある。
この状況は喜ばしいものの、一つ問題となるのが、iPhone/iPadのオーディオ的な質。コンシューマ向けのリスニングデバイスとしては全然問題無いけど、楽器としてもう一段上の存在を目指すなら、これから避けて通れない問題である事は間違いない。Appleが楽器/DTM機材向けにカスタムされた機種を出す事はまず無いだろうし、拡張デバイスとしてオーディオインターフェースは絶対出るだろうけど、電源部分や筐体の造りから楽器向けに特化されたデバイスが欲しい所。
そこで、各メーカーさんに提案。そこそこの音質を持って低レイテンシーのオーディオインターフェースを内蔵した「Android端末」(電話機能はいらない)をどこか作って頂けないだろうか?これが出来ると、ここ数年売れ筋だったDTM系のハード、例えばKORGのKAOSSIRATORや、ROLANDのフィールドレコーダーR-**シリーズなんかの市場はごっそり持っていける気がする(もちろん、ハード製作能力のあるこれらのメーカーが端末を作っても良いし)。
現状のシェア以外でApple製品の良い所は、ハード仕様が統一されている事でソフト開発がし易いという所。だけど、逆にニッチ分野に特化したハードは拡張デバイス以外では作れないという弱点もある。その点、Androidは自由にハードが作れる魅力がある。価格がApple製品より少し高くなっても、その中で無数のソフトが走れば割高感は無い。
画面の解像度とかはiPhone/iPadと同一にしちゃってかまわない。iPhone向けアプリをAndroidに移植するのは簡単なはずだから、iPhoneのシェアによる売上と、特化されたデバイスでの売上という拡大が望め、ベンダーにとっても非常に魅力的なはず。
同じ事はDTM分野以外でも色々と鉱脈がありそうだけど、はたしてどういう流れになって行くか?今後が楽しみ。
この状況は喜ばしいものの、一つ問題となるのが、iPhone/iPadのオーディオ的な質。コンシューマ向けのリスニングデバイスとしては全然問題無いけど、楽器としてもう一段上の存在を目指すなら、これから避けて通れない問題である事は間違いない。Appleが楽器/DTM機材向けにカスタムされた機種を出す事はまず無いだろうし、拡張デバイスとしてオーディオインターフェースは絶対出るだろうけど、電源部分や筐体の造りから楽器向けに特化されたデバイスが欲しい所。
そこで、各メーカーさんに提案。そこそこの音質を持って低レイテンシーのオーディオインターフェースを内蔵した「Android端末」(電話機能はいらない)をどこか作って頂けないだろうか?これが出来ると、ここ数年売れ筋だったDTM系のハード、例えばKORGのKAOSSIRATORや、ROLANDのフィールドレコーダーR-**シリーズなんかの市場はごっそり持っていける気がする(もちろん、ハード製作能力のあるこれらのメーカーが端末を作っても良いし)。
現状のシェア以外でApple製品の良い所は、ハード仕様が統一されている事でソフト開発がし易いという所。だけど、逆にニッチ分野に特化したハードは拡張デバイス以外では作れないという弱点もある。その点、Androidは自由にハードが作れる魅力がある。価格がApple製品より少し高くなっても、その中で無数のソフトが走れば割高感は無い。
画面の解像度とかはiPhone/iPadと同一にしちゃってかまわない。iPhone向けアプリをAndroidに移植するのは簡単なはずだから、iPhoneのシェアによる売上と、特化されたデバイスでの売上という拡大が望め、ベンダーにとっても非常に魅力的なはず。
同じ事はDTM分野以外でも色々と鉱脈がありそうだけど、はたしてどういう流れになって行くか?今後が楽しみ。
PR
Comment
1
おひさしぶりです
どうも、こんばんは。
DTM分野にはあまり明るくないのですが、最近流行のiPodからデジタルで音を取り出す製品を活用できないもんですかね?オンキョーのこれ
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/premiumcompact/nrx/nds1/index.htm
みたいな。
iPad向けに小型・薄型化して、ついでにKORGのこれ
http://www.korg.co.jp/Product/Synthesizer/nano/
みたいなフィジカルコントローラーつけたりして。
iPadのフィーバーぶり(アッチの話しですが)をみていると、サードパーティーが面白いもん作ってくれるんじゃないか?という期待をもってしまいます。
ところで、最近KAOSSILATOR PROに惹かれているんですが、どうですか?あれ?
DTM分野にはあまり明るくないのですが、最近流行のiPodからデジタルで音を取り出す製品を活用できないもんですかね?オンキョーのこれ
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/premiumcompact/nrx/nds1/index.htm
みたいな。
iPad向けに小型・薄型化して、ついでにKORGのこれ
http://www.korg.co.jp/Product/Synthesizer/nano/
みたいなフィジカルコントローラーつけたりして。
iPadのフィーバーぶり(アッチの話しですが)をみていると、サードパーティーが面白いもん作ってくれるんじゃないか?という期待をもってしまいます。
ところで、最近KAOSSILATOR PROに惹かれているんですが、どうですか?あれ?
Trackback
Trackback URL
Comment form