2024 .11.21
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009 .07.15
ちょっとMMDなどのソフトを制作に活かせないものかと色々調べていると、サウンドも扱えるフリーの3DCGソフトを発見
ToyStudio
もしかしてその筋(どの筋?)では有名だったりして?
このソフトは3Dのオブジェクトにサウンドを関連付けさせる事ができ、例えば車のオブジェクトにエンジン音を関連付けると、車のモーションに追従してエンジン音の位置(ステレオ左右+前後感)も変化するというもの。
実はフリーソフトでちゃんと擬似サラウンド(スピーカー2本のシステムで前後の定位感も再現)ができると結構すごいので「フリーウェア探検隊長はまたいーもの見つけちゃったかなー」と(爆)かなり期待しながらちょこっと実験。結果は…やり方が悪いのか仕様なのか、今のところ期待する程の効果は出せていない。
サイトにあった飛行機のエンジン音のデモは、何故か一番肝心な場所(飛行機が頭上を通過する所)の途中で終わっているが、一瞬だけ擬似サラウンド特有の位相変化が起こっていたような気が…。というわけで、グラフィックも含めてもう少し実験してみよう。
このソフトみたいな方式で、ドップラー効果とかまできちんと再現できたら、フリーウェア/製品を問わず結構すごいのだけどなあ。
ToyStudio
もしかしてその筋(どの筋?)では有名だったりして?
このソフトは3Dのオブジェクトにサウンドを関連付けさせる事ができ、例えば車のオブジェクトにエンジン音を関連付けると、車のモーションに追従してエンジン音の位置(ステレオ左右+前後感)も変化するというもの。
実はフリーソフトでちゃんと擬似サラウンド(スピーカー2本のシステムで前後の定位感も再現)ができると結構すごいので「フリーウェア探検隊長はまたいーもの見つけちゃったかなー」と(爆)かなり期待しながらちょこっと実験。結果は…やり方が悪いのか仕様なのか、今のところ期待する程の効果は出せていない。
サイトにあった飛行機のエンジン音のデモは、何故か一番肝心な場所(飛行機が頭上を通過する所)の途中で終わっているが、一瞬だけ擬似サラウンド特有の位相変化が起こっていたような気が…。というわけで、グラフィックも含めてもう少し実験してみよう。
このソフトみたいな方式で、ドップラー効果とかまできちんと再現できたら、フリーウェア/製品を問わず結構すごいのだけどなあ。
PR